1
続きまして平藤です!
「花吹雪」を出まして
お昼はウナギを食べ
エネルギーをチャージしたら
「つり橋行ったの?」とウナギ屋の
オヤジに聞かれて「そんなの
伊豆高原にあるの?」って
感じで行って来ましたよ!
ウナギ屋から徒歩600メートル!
ジャジャジャァーン火曜サスペンス
の世界へ。結構絶景でつり橋に
行く間も少し山を歩くのですが、
小学校の遠足をふっと思い出しました。
つり橋の帰りに有名な超濃いソフトクリーム
を堪能し、いざ黒根岩温泉へ!
今どき伊豆でも混浴があるのですね!
海の目の前の露天風呂で爽快!!&
豪快!!でした。 しかし・・・・・
調子に乗って風呂に浸かりすぎて
久しぶりに湯当たりしちゃいました。
なかなか素晴らしいプランでしたが
皆さんは真似しないでください!
かなりハードですから・・・・・・
そういえば猫の博物館にも行って来ました。
色んな猫がいて猫好きな人はかなり
時間がつぶせますニャー。
「花吹雪」を出まして
お昼はウナギを食べ
エネルギーをチャージしたら
「つり橋行ったの?」とウナギ屋の
オヤジに聞かれて「そんなの
伊豆高原にあるの?」って
感じで行って来ましたよ!
ウナギ屋から徒歩600メートル!
ジャジャジャァーン火曜サスペンス
の世界へ。結構絶景でつり橋に
行く間も少し山を歩くのですが、
小学校の遠足をふっと思い出しました。
つり橋の帰りに有名な超濃いソフトクリーム
を堪能し、いざ黒根岩温泉へ!
今どき伊豆でも混浴があるのですね!
海の目の前の露天風呂で爽快!!&
豪快!!でした。 しかし・・・・・
調子に乗って風呂に浸かりすぎて
久しぶりに湯当たりしちゃいました。
なかなか素晴らしいプランでしたが
皆さんは真似しないでください!
かなりハードですから・・・・・・
そういえば猫の博物館にも行って来ました。
色んな猫がいて猫好きな人はかなり
時間がつぶせますニャー。

▲
by wis-te-ria
| 2009-05-28 13:19
| Wis.te.ria
はりまです
ガッツリかきます。
ゴールデンウィーク中、家族と休みが一緒なのは今日だけなので、
3家族、計6人で
コストコホールセールへ行って来ました。
いつも行くところは、
多摩境店。
道も混んでいると思い、
9時に実家に集合!と
私が言いました。
しかし、
朝、起きた時間が、8時50分。
パニックです!!


結局、9時30分に私の家に集合してもらい、行きました。
やはり、渋滞していると読んだとおり、平日なら1時間そこそこで着く道のりが、
2時間掛かってしまいました

しかし、
着いてしまえば、
買い物の2時間なんて
あttttっと言う間!!
めちゃ混みの中、
カート2台ぶんの買い物をしちゃいました。
3家族あわせて、
合計金額、¥54000なり。

写っていないけど
ホントはこれにミネラルウォーター2ケース、バナナなど、車から下ろしていないものもありました

朝から、帰って来るまで、お昼を食べた他はコストコにしか行っていないけど
時計を見たら
解散した時間は
18時を回っていました。
買い物なのに、
アミューズメントパークに行ったみたいに楽しめるコストコ。
私は大好きです。

ゴールデンウィーク中、家族と休みが一緒なのは今日だけなので、
3家族、計6人で
コストコホールセールへ行って来ました。
いつも行くところは、
多摩境店。
道も混んでいると思い、
9時に実家に集合!と
私が言いました。
しかし、
朝、起きた時間が、8時50分。
パニックです!!



結局、9時30分に私の家に集合してもらい、行きました。
やはり、渋滞していると読んだとおり、平日なら1時間そこそこで着く道のりが、
2時間掛かってしまいました


しかし、
着いてしまえば、
買い物の2時間なんて
あttttっと言う間!!
めちゃ混みの中、
カート2台ぶんの買い物をしちゃいました。
3家族あわせて、
合計金額、¥54000なり。

写っていないけど
ホントはこれにミネラルウォーター2ケース、バナナなど、車から下ろしていないものもありました


朝から、帰って来るまで、お昼を食べた他はコストコにしか行っていないけど
時計を見たら
解散した時間は
18時を回っていました。
買い物なのに、
アミューズメントパークに行ったみたいに楽しめるコストコ。
私は大好きです。
▲
by wis-te-ria
| 2009-05-05 11:02
| はりま
5月に入りました!
ゴールデンウィークは、いかがお過ごしですか?
ところで、5月10日の日曜日は母の日ですね!
「母の日」の定番、カーネーションの由来が気になり、調べてみました。
いくつか説がありますが、
アメリカで亡き母をしのび、
母が教師をしていた教会で
母が好きであった白いカーネーションを集まってくれた人々に
感謝の気持ちとして贈った事が起源と言われています。
身近な人にこそ、
やってもらってる事を当たり前にかんじずに感謝を伝えていこう!と自分を振り返りました。
今から、
やってもらった時、「すみません」ではなく、
「ありがとう」の言葉と気持ちを伝えていきます!!
以上畑でした。
ゴールデンウィークは、いかがお過ごしですか?
ところで、5月10日の日曜日は母の日ですね!
「母の日」の定番、カーネーションの由来が気になり、調べてみました。
いくつか説がありますが、
アメリカで亡き母をしのび、
母が教師をしていた教会で
母が好きであった白いカーネーションを集まってくれた人々に
感謝の気持ちとして贈った事が起源と言われています。
身近な人にこそ、
やってもらってる事を当たり前にかんじずに感謝を伝えていこう!と自分を振り返りました。
今から、
やってもらった時、「すみません」ではなく、
「ありがとう」の言葉と気持ちを伝えていきます!!
以上畑でした。
▲
by wis-te-ria
| 2009-05-02 19:11
1